Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

WordPressプラグインJetpackのSNS連携と自動投稿する設定方法

この記事では、FacebookやTwitterといったSNSをJetpackプラグインを使い、ブログ投稿と連携させる手順とそのメリットを紹介します。連携することで、手間を省き、効率的に情報を拡散しましょう!

こんにちは!Unlimited Potetial代表の佐藤旭です。

ブログ記事を公開したら「をより沢山の人に読んでほしい!」と思いますよね。そんな時にすぐできることとして、SNSでシェアするという方法があります。

ブログは記事を公開しただけでは中々アクセスを集めることができませんが、SNSに露出することで、興味を持ってくれたり、場合によってはシェア・拡散してもらえる可能性が出てきます。

やること事態にコストがかかりませんので、せっかくならやっちゃいましょう!

なお、ブログで集客をしたい方に向けて以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ併せてご活用ください!

ブログの集客方法を歴10年のプロが徹底解説!成功へのステップとコツはこれだ!

\お知らせです!/

本ブログでは「AIを活用したブログ集客」やWebマーケティングの情報をお届けする無料メールマガジンを発行しています。

ここでしか貰えない特典もありますので、ぜひご登録ください!

WordPressをSNSと連携させるメリットは?

メリットは何といっても楽な事でしょう。

通常は、SNSのタイムラインへも逐一投稿しないと更新を伝えることはできません。

snstoukou

意外に面倒な投稿・・・

連携させることにより、この手間を省くこともできます。
また、WordPressに予めある予約投稿機能と連携させると、自分の意図する時間に一斉に更新内容をシェアすることが可能になります。

ワードプレスどいった、独自ドメインを使うブログサイトの場合、最初はドメインが認知されていないので、アクセスが全然来ないんです。

だからこそ、ブログを立ち上げたら、SNSに露出させ、そこからアクセスを流してドメインを認知させ、強くしてゆく必要があるんです。

更にランキングサイトやサーチエンジンへのPingの設定も併せて行うと、アクセスアップを狙いやすくなりますし目に見て結果は変わってきますよ!

 JetpackをSNSと連携させる方法

WordPressをSNSと連携させるためには、プラグイン『Jetpack』を使います。

とっても簡単なので、順を追って解説してゆきます!

まず、【ダッシュボード】⇒【設定】⇒【共有】で連携ページをまずは開きます。

jetpack08

連携ページで連携させたいSNSの欄にある『連携』ボタンをクリックします。

jetpack07

既に持っているSNSアカウントにログインし、認証をすれば完了です。

jetpack09

認証が完了すると、他のユーザー(の記事)をFacebookやTwitterと連携させる場合は
【このブログの他のユーザーもこの連携を利用できるようにしますか ?】にチェックを入れてから【OK】ボタンをクリックします。

jetpack011

尚、連携を解除したい場合は、連携済みのアカウント名にある×ボタンをクリックしてください。

jetpack010

エラーコードが出て連携できない時の解決方法

たまに、【エラーコード: -32300】と言うのがエラーが表示されSNSと連携が取れない時があります。
このエラーコードの時は、サーバー側のアクセス制限を一時的に緩めてあげて下さい。

まずは、エックスサーバーのコントロールパネルにログインしてください。

mail01

mail02

サーバーパネルで、設定したいドメインに切り替え、【ホームページ】項目の【WordPressセキュリティ設定】をクリックします。

02

下図の様なアクセス設定画面が表示されます。

【国外IPアクセス制限設定】タブの【XML-RPC API アクセス制限】を【OFF】にして下さい。

03

これで、連携が出来るはずです。連携が終わったら、またONに戻してくださいね。

最近は海外からのスパム攻撃が多いようでセキュリティーがかなり厳しくなっています。
スパムや不正アクセスには、注意が必要だって事ですね。

SNS投稿時に表示するテキストの設定方法

Jetpackの設定が完了したら記事編集画面を見てみましょう。

下図の様に、【パブリサイズ共有】という項目が追加されています。
タイムラインに表示するテキストはここの【編集】から変更することができます。

jetpack012

Facebookページのタイムラインに表示されるサムネイル画像は「アイキャッチ」に登録した画像になります。

アイキャッチに登録した画像が200ピクセル×200ピクセルより小さいと別の画像になってしまいますので、それより大きい画像を指定しましょう!

ちなみに、おすすめのサイズは、横1200ピクセル×縦630ピクセルです!

jetpack013

また、「抜粋」に入力したテキストも表示されます。
「パブリサイズ共有」の「Facebook」項目にチェックが入っている状態で「公開」するとFacebookページにも反映されます。

沢山に人にブログを読んでもらえるように、サクッと連携をしてしまいましょう!

SNSの拡散力は想像を超えるものがあります。
1つの投稿が、数千・・・数万と軽く行ってしまうことだってありますからこの力は活用したほうが得ですね♪

\併せてCheck/

AIを使ったSEOブログ記事を作ろう!

巷で話題の生成AI『ChatGPT』を使って検索上位が獲得できる記事の原稿が作れることをご存知ですか?!

まだ知らない方は、今すぐやり方をチェックしてください!

ブログを使った集客・販売をしたい方のためのオンラインスクールを運営中です!この道10年のプロの個別サポート付きなので、成果が出るとご好評いただいています!

一緒にWeb集客の仕組みを構築しませんか?!